夜中に赤ちゃんが鼻づまりした時の対処法
まだ授乳の時間が定まっていないときの夜中の赤ちゃんの鼻づまり・・・辛いですよね。寝れないし母乳を与えても寝てくれるわけじゃないし、改善してあげたいし眠たいしで心身お疲れ様、だと思います。
夜泣きとは違った、鼻づまりの夜中の泣き・・・対策をするには鼻づまりを解消してあげるしか手はありません!夜中にできること、といえば3つの方法があります。
スポンサーリンク
まず、夜中どうしても鼻水が上がってきて寝つきが悪いという赤ちゃんに効果的なのは、蒸しタオルで鼻を温める方法です。夜中でもいつでもできますし、温めることですっと寝てくれたりもしくは鼻づまりを治すことができるでしょう。
ものは試しだと考えてやってみて下さい。でもこの方法はどんな赤ちゃんでも治るわけじゃないので、ついでだと思っておいてください。次に「くしゃみをさせる」という方法が効果的です。
夜中でもできる「こよりを作ってくしゃみ大作戦!」です!号泣していたらちょっと出ないかもしれませんが、鼻づまりには効果テキメン!顔が真っ赤になるくらい泣いているときはこの方法はスルーしてくださいね。
最後に、「母乳点滴」は最強の方法です。鼻づまりを解消させたお母さんは誰でも知っている方法ですが、スポイトを使って母乳を数滴鼻にたらしてあげます。鼻づまりで苦しそうな赤ちゃんに効果抜群なんです!
スポンサーリンク
母乳なら、飲んでも安全ですし血液と同じといわれていて、免疫物質を含んでいることから抗炎症作用もるといわれています。小児科でも勧められている方法ですし母乳育児をすすめているお母さんには裏ワザといっても良いほど最高の方法なんですよ♪
しぼりたて(言い方が悪いかもしれませんが)の母乳を使って、ちょっと鼻にたらしてあげるとすやすや寝つきが良くなるという声がたくさん!夜中でもできるのが良い特徴です。是非試してあげてくださいね。
赤ちゃんが泣き止むフカフカの歌
これを見て泣き止まない赤ちゃんはいない!と話題になっている動画です♪
人気記事ランキング

ミルクの種類を変えると下痢になるってホント!?

鼻づまりが治らない!赤ちゃんの鼻水を解消する方法

口呼吸をして鼻づまりを起こす赤ちゃんへの対処法

赤ちゃんの鼻づまりと咳の改善方法〜風邪の初期症状に

赤ちゃんが下痢になっているか簡単に分かる見分け方

赤ちゃんの便秘はオリゴ糖でスッキリ解消しよう
スポンサーリンク

夜中に赤ちゃんが鼻づまりした時の対処法

赤ちゃんが便秘になる3つの原因とは

赤ちゃんの便秘に良い3つのマッサージ方法

赤ちゃんが鼻づまりする本当の原因とは

苦しそうな赤ちゃんの鼻づまりを対処する方法

赤ちゃんにヨーグルトは絶対にダメ!食べさせると…