赤ちゃんの下痢に血が混ざってるけど大丈夫なのか?
赤ちゃんの下痢に血が混ざってるけど大丈夫なのか?
赤ちゃんの下痢はあまり気にしないことが一番。だって元々小さい時は便が緩いのが特徴ですから。
3才とか4才になったら、すっごい便をしますよー!まるで大人みたいな。でも赤ちゃんの便は黄色とか緑とかでゆるいのが特徴なんです。
スポンサーリンク
毎日おむつを変えていたら、「あれ?昨日の便とは違う・・・」なんて思ったら気になって仕方がないのは当然です。
でも気にしないのが一番なんです。気を付けなければいけないのは、「血が混ざっていた時」です!
色とかにおいとか他にも気にすることはありますが、血便は要注意です!
赤ちゃんの下痢の原因として最も多いのは感染性の胃腸炎です。ウイルスとか最近とかが胃腸に感染して、炎症を起こすんです。
ほとんど心配しなくても大丈夫なのですが、ミルクや離乳食や母乳が原因だという事があるので、それなりに対処は必要です。
もし便に血が混じっていたら、自宅での対処だけじゃどうにもできません。
必ず病院へ行くべきです!下痢でしかも血便が出ているときは、必ず夜中でも病院へ行きましょう。
スポンサーリンク
血便といっても種類があります。
黄色い便にちょっと鮮血が混ざっていたら、おしりが切れているという場合もありますし、トマトジュースのようなドロドロした血下痢が出るというパターンもあります。
あまりにひどいと、血下痢以外にも症状が現れるでしょう。
脱水症状からおなかにしわがよっていたり、赤ちゃんがぐったりしていて元気がない、機嫌が悪い、など。熱や体のほてり、意識がもうろうとしている、などもあり得ます。
血便が出た時はそのおむつを携帯で良いので写真を撮って病院へ行きましょう。
水分が多いとおむつが吸収してどす黒い色に変わってしまうので、写真を撮っておくと医師により状況を伝えやすいんです。
においや今までの下痢などの症状についても詳しく医師に説明しましょう。病院へ行く際は赤ちゃんへの水分補給は忘れずに。
無理に母乳やミルクを飲まそうとはせず、白湯で良いので果汁用の哺乳瓶に入れておくと便利です。
私の息子は血便が出て、口頭でそれを医師に伝えると「様子を見よう」ということで終わり翌日の朝に意識がもうろうとするほどひどい状態にまでなってしまいました。
しっかり状況を伝え、一刻を争う事態とならないよう注意してください。
赤ちゃんが泣き止むフカフカの歌
これを見て泣き止まない赤ちゃんはいない!と話題になっている動画です♪
人気記事ランキング

ミルクの種類を変えると下痢になるってホント!?

鼻づまりが治らない!赤ちゃんの鼻水を解消する方法

口呼吸をして鼻づまりを起こす赤ちゃんへの対処法

赤ちゃんの鼻づまりと咳の改善方法〜風邪の初期症状に

赤ちゃんが下痢になっているか簡単に分かる見分け方

赤ちゃんの便秘はオリゴ糖でスッキリ解消しよう
スポンサーリンク

夜中に赤ちゃんが鼻づまりした時の対処法

赤ちゃんが便秘になる3つの原因とは

赤ちゃんの便秘に良い3つのマッサージ方法

赤ちゃんが鼻づまりする本当の原因とは

苦しそうな赤ちゃんの鼻づまりを対処する方法

赤ちゃんにヨーグルトは絶対にダメ!食べさせると…