赤ちゃんが鼻づまり中…それでも予防接種を受けることはできる?
鼻づまりを起こしてずるずる鼻水を垂らしている赤ちゃん、果たして予防接種はできるのでしょうか。鼻水の気配があると予防接種をしてもらえない!なんて話聞いたことありませんか?
でも赤ちゃんって何かと予防接種が多い。タイミングを逃すとできなくなってしまうから、早めに済ましておきたいですよね。
体調が万全なときに受けるのが予防接種です。鼻風邪くらい大丈夫だなんて強気の方もいれば、鼻水が出ているから受けられないとあきらめ気味な方も。予防接種での悲しいできごとは世の中でたくさんあるので、体調はできるだけ万全にしておいた方がよいですね。
スポンサーリンク
実は鼻づまりについては、「予防接種に関しては医師による」そうです。鼻かぜくらいなら大丈夫だと予防接種をしちゃう先生もいれば、鼻づまりという言葉を聞いただけでNOという先生もいます。
要は考え方の違いです。必ず体調が万全なときに受けたほうがよいという方もいれば、「早めに受けないと」と焦る方もいるということ。私はもちろん、子供の体調が万全なときに受けさせたいと思っていますが、忙しい毎日でどこか「これくらい大丈夫かな」と思ってしまうことはあります。
子供を育てるにあたって、毎日がそんな2択を選ぶ生活ばかりです。保育園でプールがあるけど、鼻水が出ている。でも今日が最終日だから子供は入りたいだろうし・・・と毎日悩むことだらけです。
スポンサーリンク
受けなければいけない日が今日までなのに、鼻づまりが・・・なんて悠長なことは言っていられません。もし万全な体調で受けさせたいのなら、鼻水はその日の前にちゃんと対処しておくべきではないでしょうか。
ステロイド剤を塗っていたら注射はダメだから、なんて言われて受けることができなくても、それってちゃんと確認していれば良かった話なんですよね。だからこそお母さんが早めに赤ちゃんの鼻づまりを解消してあげてください。
予防接種について考える前に、その日に合わせてちゃんと健康な状態で切り抜けられるように、それまでに鼻水をなんとかしてあげてくださいね。
赤ちゃんが泣き止むフカフカの歌
これを見て泣き止まない赤ちゃんはいない!と話題になっている動画です♪
人気記事ランキング

ミルクの種類を変えると下痢になるってホント!?

鼻づまりが治らない!赤ちゃんの鼻水を解消する方法

口呼吸をして鼻づまりを起こす赤ちゃんへの対処法

赤ちゃんの鼻づまりと咳の改善方法〜風邪の初期症状に

赤ちゃんが下痢になっているか簡単に分かる見分け方

赤ちゃんの便秘はオリゴ糖でスッキリ解消しよう
スポンサーリンク

夜中に赤ちゃんが鼻づまりした時の対処法

赤ちゃんが便秘になる3つの原因とは

赤ちゃんの便秘に良い3つのマッサージ方法

赤ちゃんが鼻づまりする本当の原因とは

苦しそうな赤ちゃんの鼻づまりを対処する方法

赤ちゃんにヨーグルトは絶対にダメ!食べさせると…