鼻づまりが治らない!赤ちゃんの鼻水を解消する方法
赤ちゃんの鼻づまりが中々治らないけど、これって病気?という質問をよく見かけます。
風邪をひいてしまうと赤ちゃんってズルズル鼻水が出ます。熱はすぐに引いても鼻水ってなかなか解消できないんですよね。
スポンサーリンク
大人なら痰や鼻水なんてすぐに出すことが出来ます。ですが、赤ちゃんはそうはいきません。1か月以上鼻づまりが治らないという子はたくさんいます。そこで、注意することや解消する方法を紹介します!
まず「赤ちゃんの鼻づまりが中々治らない時」に注意すべきは「中耳炎」です。鼻水が耳のほうに流れてしまうことですね。子供は副鼻腔炎などなりにくいですから、中耳炎のみ気をつけておくと良いでしょう。
中耳炎になってしまっていたら、耳鼻科へ通う必要がありますが、チェックすべきポイントは泣くときと成長度合いです。しっかり成長していて、顔を真っ赤にして泣くくらい元気なら問題ありません。
スポンサーリンク
どうしても気になる場合は耳鼻科へ行けばよいですが、特に慌てる必要もないんです。
まず、体重がしっかり増えていて元気に泣いて元気に騒いでいるなら問題ありません。鼻づまりを起こしていてもミルクをしっかり飲むことができている証拠です。治らない場合でも体重が増えていたら病気の可能性はほとんどないでしょう。
一番の解消法は、赤ちゃんは口で呼吸することが苦手なので、鼻水を吸い取ってあげることです。奥に流れていかないようにこまめに吸い取ってあげることも大切です。とりわけたいそれた薬も必要ありません。
抗生剤やステロイドなどきっつい薬は赤ちゃんには厳禁ですから、第一に吸い取ること。第二に吸い取ること。もう吸い取ってあげることが一番の方法なんです。
食塩水で鼻を洗うと良い、なんて昔から聞きますが、粘り気のある鼻水には良いかもしれませんね。赤ちゃんは鼻に入った異物を出すことができないので、スポイト(100円で売ってます)を使って1滴垂らすのも良いかもしれません。
ドロっとした鼻水が治らない場合は、抗菌剤が必要になる場合も。小児科で一度相談してみると良いでしょう。1歳未満での抗アレルギー剤の処方は安全性が低いといわれているので、薬についても調べておくと良いでしょう。
赤ちゃんが泣き止むフカフカの歌
これを見て泣き止まない赤ちゃんはいない!と話題になっている動画です♪
人気記事ランキング

ミルクの種類を変えると下痢になるってホント!?

鼻づまりが治らない!赤ちゃんの鼻水を解消する方法

口呼吸をして鼻づまりを起こす赤ちゃんへの対処法

赤ちゃんの鼻づまりと咳の改善方法〜風邪の初期症状に

赤ちゃんが下痢になっているか簡単に分かる見分け方

赤ちゃんの便秘はオリゴ糖でスッキリ解消しよう
スポンサーリンク

夜中に赤ちゃんが鼻づまりした時の対処法

赤ちゃんが便秘になる3つの原因とは

赤ちゃんの便秘に良い3つのマッサージ方法

赤ちゃんが鼻づまりする本当の原因とは

苦しそうな赤ちゃんの鼻づまりを対処する方法

赤ちゃんにヨーグルトは絶対にダメ!食べさせると…